ご利⽤規約terms
この利⽤規約(以下「本規約」)は、伊予鉄総合企画株式会社(以下「当社」)が運営する「ひめJOB eラーニング」(以下「本サイト」)の各種サービス(以下「本サービス」)をご利⽤いただくうえでの同意事項となります。本規約に不承諾の場合は、本サービスをご利⽤いただけません。反社会的勢⼒の構成員および関係者の⽅は当社のサービス利⽤の⼀切をお断りします。
- 第1条⽬的
- 本サイトは愛媛県から委託を受けた当社が研修に役⽴つ動画等を提供し、愛媛県内の離職者や休業者及び非正規雇用者がインターネット上で研修を受講できるようにすることで、各⼈のスキルアップ等に役⽴てていただくことを⽬的としています。
- 第2条利⽤対象
- 本サイトに登録し、本サービスを利⽤して⾃⾝のスキルアップを図ろうとする愛媛県内に在住の休業者や非正規雇用労働者及び求職活動を行っている離職者。
- 第3条利⽤登録
-
- 本サービスにおいては、利⽤希望者が本規約に同意の上、当社の定める⽅法によって利⽤申し込みを⾏い、当社がこれを承認することによって利⽤登録が完了するものとします。
本サイトへ利⽤申し込みをする利⽤者は、本規約に同意いただいたものとして登録いたします。本規約に不承諾の場合は、本サービスをご利⽤いただけません。 - 当社は、利⽤希望者に以下の事由があると判断した場合、利⽤申し込みを承認しないことがあり、その理由については⼀切の開⽰義務を負わないものとします。
- 利⽤申し込みの申請に際して虚偽の事項を届け出た場合
- 本規約に違反した疑いのある者からの申請である場合
- その他、当社が利⽤を相当でないと判断した場合
- 本サイトの研修コンテンツは400名限定で使⽤できるものです。
定員に達した場合は、利⽤登録の申請を⾏っても承認されない場合がございます。
またコースによっては受講⼈数の制限を設ける場合がございます。
- 本サービスにおいては、利⽤希望者が本規約に同意の上、当社の定める⽅法によって利⽤申し込みを⾏い、当社がこれを承認することによって利⽤登録が完了するものとします。
- 第4条ユーザーIDおよびパスワードの管理
- 利⽤者は、⾃⼰の責任において、本サービスのユーザーIDおよびパスワードを管理するものとします。
利⽤者は、いかなる場合にも、ユーザーIDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与し、もしくは第三者と共⽤することはできません。当社は、ユーザーIDとパスワードの組み合わせが登録情報と⼀致してログインされた場合には、そのユーザーIDを登録しているユーザー⾃⾝による利⽤とみなします。
ユーザーID及びパスワードが第三者に使⽤されたことによって⽣じた損害は、当社に故意⼜は重⼤な過失がある場合を除き、愛媛県及び当社は⼀切の責任を負わないものとします。 - 第5条禁⽌事項
-
利⽤者は、本サービスの利⽤に際し、以下を⾏ってはならないものとします
- 虚偽または不正確な情報を⼊⼒・提供する⾏為
- 個⼈や団体を誹謗中傷、脅迫する⾏為
- 著作権、商標権、プライバシー権、⽒名権、肖像権、名誉等の他⼈の権利を侵害する⾏為
- 犯罪⾏為、または法令、公序良俗に反する⾏為、もしくはそのおそれのある⾏為
- 本サービスを通じて⼊⼿した情報を、私的利⽤の範囲を超えて使⽤する⾏為
- 本サービスを利⽤しての営利を⽬的とした情報提供等の⾏為
- 本サービスの円滑な運営を妨げる⾏為、または当社の信⽤を毀損する⾏為、またはそのおそれのある⾏為
- 本規約に違反する⾏為、または当社が本規約に違反すると判断する⾏為
- 第6条規約違反⾏為の取り締まり
-
- 本規約に違反すると判明した場合、利⽤者に事前に通知することなく管理者側で本サービスの全部または⼀部の提供を停⽌または中断することができるものとします。
- 本サイトの利⽤が不適当と考えられる場合、または、暴⼒団・暴⼒団員、その他これに準ずる者からの情報であると判明した場合は、登録情報を削除することがあります。
- 明らかに法令に違反する⾏為があった場合には、警察等の所管官庁へ通報することがあります。
- 第7条本サービスの提供の停⽌等
-
当社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、利⽤者に事前に通知することなく本サービスの全部または⼀部の提供を停⽌または中断することができるものとします。
- 本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を⾏う場合
- 地震、落雷、⽕災、停電または天災などの不可抗⼒により、本サービスの提供が困難となった場合
- コンピュータまたは通信回線等が事故により停⽌した場合
- その他、当社が本サービスの提供が困難と判断した場合
愛媛県及び当社は、本サービスの提供の停⽌または中断により、利⽤者または第三者が被ったいかなる不利益または損害についても、⼀切の責任を負わないものとします。
- 第8条情報の管理及び免責
-
- 本サービスの管理・運営に当たって、当社が利⽤者から取得した個⼈情報は、別途定める「プライバシーポリシー」に従って適正に取り扱うものとします。
- 本サイトに登録された情報の保護については、愛媛県及び当社において⼗分に配慮を⾏っていますが、不可抗⼒によるデータの消失・流出等については、その責任を負いません。
本サイトに掲載されている情報により、利⽤者が不利益を被った場合でも、愛媛県及び当社は⼀切の責を負いません。利⽤者は、インターネットを経由して⾏われる情報の送受信について、第三者に盗聴・改ざん・不正利⽤される可能性があることを理解の上で、本サイト、本サービスを利⽤するものとします。 - プラグイン、各種ファイルなどのダウンロード及びインストールは、利⽤者の責任に基づいて⾏ってください。ダウンロード及びインストールに際して発⽣する障害やトラブルについて、愛媛県及び当社は損害賠償や問題解決の⼀切の責任を負いません。
- 第9条知的財産権
- 本サービスによって提供される商品写真その他のコンテンツ(以下「コンテンツ」といいます)の著作権⼜はその他の知的所有権は、愛媛県及び当社、コンテンツ提供者などの正当な権利者に帰属し、ユーザーは、これらを無断で複製、転載、改変、その他の⼆次利⽤をすることはできません。
- 第10条免責事項
- 当社は本サイトに掲載する各種情報の真実性、合法性、適切性、正確性、最新性、安全性の保持についてできる限り注意を払っておりますが、それらを保証できないことにつきましてはご了承いただき、⾃⼰の責任においてご利⽤下さい。
- 第11条利⽤者の責任
- 利⽤者は、⾃らの責任にもとづき本サービスを利⽤するものとし、本サービスの利⽤に関する⼀切の責任を負うものとします。
- 第12条愛媛県及び当社の責任
-
- 愛媛県及び当社は、利⽤者が本サービスへ申込み、または本サービスを利⽤したことにより利⽤者に⽣じた⼀切の精神的、財産的損害につき、当社に故意または重⼤な過失がない限り何らの責任を負わないものとします。また、愛媛県及び当社は、本サイトを通じて利⽤者がアクセスできる第三者企業が提供するウェブサイトおよびサービス等を利⽤したことにより⽣じた損害につき、⼀切の責任を負わないものとします。
- 本サイト以外での他講座の購入及びオプション購入などで発生した費用や、いかなる不利益または損害について一切の責任を負わないものとします。
- 第13条損害賠償
- 利⽤者は、利⽤者が法令及び本規約の定めに違反したことにより、愛媛県及び当社もしくは第三者に対して損害を与えた場合、当該損害を賠償する責任を負うものとします。
- 第14条管轄裁判所
- 本サービスおよび本規約に関する⼀切の紛争、請求等については、松⼭地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。
- 第15条利⽤規約の変更等
- 当社は、利⽤者に事前に通知することなく、本規約の内容を随時変更することができるものとします。本規約を変更された場合は、本サービスの利⽤条件は、変更後の最新の本規約によるものとします。
附則:この規約は令和4年6⽉29⽇から施⾏する。