コースを探すfind a course
その他/ビジネススキル
- ビジネススキル テレワーク時の情報漏洩を防ぐ情報セキュリティ対策講座
-
テレワークの際に陥りやすい情報漏洩の落とし穴について、イラストや社会保険労務士のわかりやすい解説とともに学ぶことができる講座です。新型コロナウイルス感染拡大の影響により、急速に普及したテレワーク。自宅で勤務できるなどのメリットがある一方で、テレワークには情報漏洩の落とし穴が数多く存在します。本講座ではテレワークに潜む情報漏洩のリスクやそのための対策、ついついしてしまうこと等をストーリー仕立てで紹介。社会保険労務士による解説動画を交えながら、安全にテレワークするためのポイントを学ぶことができます。
情報漏洩の大半は、知らずしらずのうちに起こるものです。「しまった!」と後悔する前に、これからテレワークを始める方はもちろん、すでに実施している方も、ぜひ情報セキュリティについて学んでみませんか。 - ビジネススキル 事例で学ぶ ビジネスマナー講座
-
挨拶や話し方、ビジネス文書・ビジネスメールの書き方、電話応対、身だしなみ、上司・先輩との付き合い方など、幅広い社会人としてのマナーを学習します。学ぶポイントは、テキストだけでなく映像で確認できるようになっており、テレビでニュース解説を見るように学習内容を復習できます。講座内容は、テキストでもダウンロードすることが可能です。
- ビジネススキル 事例で学ぶ電話応対講座
-
時に、会社の印象さえ大きく左右する電話応対。しかし「相手の顔が見えないから怖い」「とっさに対応できる自信がない」と電話応対に不安を抱いている社員は少なくありません。この講座では応対方法だけでなく、電話のかけ方や取り次ぎ方、またメモのとり方などの電話応対の基礎を、動画とテキスト解説、音声練習でしっかり身に付けることができます。最初に失敗事例の動画を見てから解説が確認できるので、自分で問題点などを考えながら学習を進められる構成となっています。またユニットの最後には、自分の声を録音し、その場で聞き返せる音声練習が付いているので、学んだことをすぐに実践することが可能です。何度も受講できるので、苦手を克服して電話応対に自信を持っていただくことが目標です。
- ビジネススキル 事例で学ぶクレーム応対講座
-
クレームの考え方から応対のポイントまでを、動画とわかりやすい解説、そしてテストで学ぶことができる講座です。ユニットの最後には、音声を録音して自分の応対を振り返ることもできます。クレーム応対は面倒なものと考えられがちです。しかし考え方を変えれば、社内で気づけなかったミスや改善点をお客様が教えてくれる、貴重な機会でもあります。また応対によって、以前よりも企業や商品に対するイメージがアップする場合も少なくありません。クレーム内容を生かせるかどうかは、応対者がどのようにクレームを捉え、どう対応するか次第といえます。本講座ではクレームの考え方、そして応対法の基本を学ぶことで、ピンチをチャンスに変えることができる社員の育成を目的としています。
- ビジネススキル ビジネス文章力講座
-
議事録やメール、社外文章などビジネスシーンで求められる「正しい文章」を楽しく学ぶことができる講座です。文具メーカーの新入社員を主人公にしたマンガ仕立てのストーリーを読みながら、ビジネス文章作成のポイントを、図や表などわかりやすい事例を挙げてご紹介。確認のためのミニクイズや例題などが用意されているので、ビジネス経験の浅い新社会人や若手社員も、実践を踏まえて理解を深めることができます。主人公はユニットを進める中で、上司や取引先に不備を指摘されながらも、先輩のアドバイスを受けて成長していきます。その過程の中でビジネス文章を作成する際のポイントを学び、「簡潔で正確な情報提供」「円滑なコミュニケーション」ができる社会人を目指しましょう。
- ビジネススキル ビジネスマナー(基本編)
-
相手に対する思いやりの気持ちで、安心感を与えるための基本のマナーを習得します。
- ビジネススキル ビジネスマナー(来客応対・訪問編)
-
会社の代表として、会ってよかった!と思ってもらえる応対を身につけます。
- ビジネススキル 仕事の基礎講座
-
社会人として、明るくいきいきと働くための第一歩として、コミュニケーションスキルや仕事への心構え、マナーを重点に講義形式で学習していきます。一つ一つのレッスンの内容は5~7分で学ぶことができるため、移動時間中にスマホやタブレットで学習することが可能です。
- ビジネススキル 仕事が面白い程上手くいく!実践ロジカルシンキング講座
-
この講座では、仕事の効率化や問題解決など、ビジネスのあらゆるシーンで活用できるロジカルシンキング(論理的思考)の手法について学ぶことができます。講座はマンガ仕立てでストーリーが進行。文具メーカーの物流部に勤める主人公が、上司から考え方の甘さや報告の曖昧さを指摘されながらも、業務改善のために奮闘します。受講者は主人公がぶつかる課題や問題を通して、ピラミッドストラクチャやロジックツリー、フローチャートなどの手法を学習。図表や練習問題が盛り込まれているので、新入社員はもちろん、中堅社員や派遣社員、またこれまでロジカルシンキングという言葉を聞いたことがなかった人にもおすすめです。主人公と共に論理的に考え、発想力を広げることで、ロジカルシンキングの達人を目指しましょう。
- ビジネススキル 会社経営のエッセンス
-
会社全体を捉え、活動することは、すべてのビジネスパーソンの武器になります。 本コースでは「経営とビジョン・戦略」「組織と人」「会計・財務」「生産管理」「営業・マーケティング」「情報技術」の各機能ごとに、その基本的な概念を学びます。また、それぞれの機能間の関連についても理解します。
- ビジネススキル 新社会人のためのお金の基礎講座
-
会社から毎月発行される給与明細。その見方や、記載されている項目への疑問、労務や有給など、社会人が知っておきたいお金の基礎や、関係する社会制度のしくみについて学べる講座です。新社会人のぽんきちくんが抱く素朴な疑問を、社会保険労務士や中小企業診断士の資格を持つ講師が動画で解説。図や表を用いながら、親しみやすい口調で教えてくれるので、内定者や新社会人にもおすすめです。動画のあとにはクイズを用意。ただ見るだけではなく、クイズを解くことでさらに理解を深めることができます。給与明細を通して、ぽんきちくんと共にお金に強い社会人を目指しましょう。
- ビジネススキル ファイナンスのエッセンス
-
「現在価値」「DCF法」についての学習を通じ、企業価値を客観視する力を身につけます。
また、投資の意思決定についての基本的な考え方を学習し、M&A時などの局面において、投資判断を専門家に完全依存しない状態を目指します。
ご質問はメールフォームまたはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
お電話の際は「ひめJOB eラーニングについて」とお伝えいただくとお取次ぎがスムーズです。